流山くらし不動産の不動産売却サポート

空き家・空き店舗 利活用

空き家リフォームの費用と補助金を徹底解説!再生のコツとは?

石射正曜さんの顔写真

この記事の執筆者

(株)Myla代表取締役 石射正曜
宅地建物取引士

千葉県流山市の不動産会社で、アパートやマンションから新築、一戸建てまで幅広く対応。地域密着で住まいや不動産の売却をサポートし、英語対応も可能です。地域の信頼を集めるパートナーとして、豊富な知識で最適な提案を行います。また、「流山・空き家を生まないプロジェクト」の会長として、空き家対策にも取り組んでいます。

この記事は次のような人におすすめ!

  • 相続した空き家をどう活用するか迷っている
  • 空き家のリフォームにかかる費用や補助金の詳細を知りたい
  • 空き家を賃貸やビジネス活用し、資産価値を高めたい

空き家リフォームで資産価値を高める!今が始め時

空き家をそのまま放置しておくと、資産価値は徐々に下がるだけでなく、防犯や倒壊のリスクも増大します。
特に、古くなった建物は耐震性や安全性に問題があり、管理の負担も大きくなります。
一方、リフォームを行うことで空き家が新たな価値を持つ資産に生まれ変わり、居住やビジネス活用の幅が広がります。

私のお客様は、築40年の一戸建てをリフォームして賃貸物件に転用しました。
リフォーム前は買い手が見つからなかった物件も、改装後には人気が出て、今では安定した家賃収入を得ています。
空き家はリフォームすることで、こうした新たな収益源となる可能性があります。

この記事では、空き家リフォームにかかる費用、活用できる補助金制度、そして実際の成功事例を詳しく解説します。

空き家リフォームの費用を徹底解説!どこまでやるべきか?

リフォーム費用は、リフォームの規模や内容によって大きく変わります。
大まかに言えば、全面リフォーム部分リフォームの2つに分けられますが、それぞれに異なる特徴とコストがかかります。

  • 全面リフォーム:建物全体を一新するリフォームです。
    築年数が経っている物件や老朽化が激しい空き家に適しています。
    配管や電気系統、断熱材の交換なども含むため、費用は高額になりますが、新築同様の状態に生まれ変わるのがメリットです。
    費用は500万円〜2,000万円程度になることが多いです。
  • 部分リフォーム:キッチンやバスルームなど、特定の場所だけをリフォームする方法です。
    全体を改装するのではなく、必要な箇所だけに手を入れるため、費用を抑えることができます。
    例えば、トイレの改装費用は30万円〜70万円、キッチンは50万円〜150万円程度です。

リフォームの内容を決める際は、どのように空き家を活用するのか、また予算をどれくらい確保できるのかを踏まえて判断することが重要です。

全面リフォーム vs 部分リフォーム、どちらが効果的?

リフォームを検討する際、全面リフォームにするか部分リフォームにするかは大きな悩みどころです。
それぞれの方法にはメリット・デメリットがあるため、目的に応じた選択をする必要があります。

全面リフォームの特徴

全面リフォームは、空き家全体を改修して新築同様の状態に仕上げる方法です。
例えば、老朽化が進んだ空き家の場合、耐震基準を満たすための補強工事や、断熱材の追加が必要になることが多いです。
全面リフォームは、大きな資産価値の向上が期待できる反面、初期投資が高額になるため、将来的に住む予定がある方や、賃貸として高収益を狙いたい方に向いています。

部分リフォームの特徴

部分リフォームは、家全体を改装するのではなく、特定の箇所だけに手を入れる方法です。
例えば、古い家でも、キッチンやバスルームだけをリフォームすれば、生活の質が大きく向上します。
この方法はコストを抑えつつ、必要な部分だけを新しくできるため、限られた予算で効果的に空き家を活用したい場合に最適です。

ある人はリビングの床材を交換し、断熱効果の高い窓を導入したところ、家全体の印象が大きく変わり、冬も快適に過ごせるようになりました。
部分的な改修でも、住み心地が大きく向上することがあるので、家のどの部分に手を入れるべきか、しっかり考えることが大切です。

空き家リフォームに使える補助金・減税制度を賢く利用しよう

空き家リフォームには、国や自治体が提供する補助金減税制度を活用することで、費用を大幅に抑えることができます。
特に、耐震リフォームや省エネリフォームを行う場合、これらの制度をうまく利用することで、自己負担額を減らせる可能性があります。

主な補助金制度

  • 長期優良住宅化リフォーム:この制度は、住宅の耐震性や省エネ性を高めるリフォームに対して国から補助金が支給されます。
    最大で数十万円の補助が受けられるため、大規模なリフォームを検討している場合に特に有効です。
  • 自治体独自の補助金:多くの自治体が、空き家の再生やリフォームに対する独自の補助金を提供しています。
    地域ごとに条件や支給額が異なるため、リフォームを計画する前に、地元の役所やホームページで詳細を確認しましょう。

減税制度の活用

リフォームを行う際には、減税制度も見逃せません。
例えば、耐震補強や省エネ設備を導入するリフォームを行うと、所得税の控除固定資産税の減額が受けられる場合があります。
また、バリアフリーリフォームに対しても減税の対象となることがあります。

これらの補助金や減税制度を活用することで、リフォームにかかる費用を軽減し、長期的な資産運用を見据えた空き家再生が可能になります。

空き家リフォームのメリットを活かして資産価値をアップさせる方法

リフォームを通じて、空き家はただの「負の資産」から、収益を生む「有効資産」へと変わります。
特に、古い建物を現代の住環境に合わせて再生させることで、資産価値の向上賃貸物件としての活用が可能になります。

リフォーム後の空き家は、さまざまな形で活用できます。
例えば、賃貸物件として貸し出すことで、毎月の家賃収入が見込めます。
さらに、賃貸需要の高い地域では、リフォームした物件が市場で高い評価を得ることも多いです。

空き家をビジネス活用する事例も増えています。
例えば、観光地にある空き家をリノベーションしてカフェやゲストハウスに改装し、ビジネスとして運用するケースも増えており、成功事例が数多くあります。

リフォーム費用を超えたメリット!空き家の再生で得られる価値とは?

リフォームにかかる費用は、時には数百万円に及ぶこともあります。
しかし、その費用を超えたメリットを得られる可能性があるのが、空き家リフォームの大きな魅力です。

例えば、リフォームによって建物の耐久性や断熱性能を向上させることで、将来的な修繕費を抑えることができます。
また、リフォーム後の空き家は資産価値が上がるため、売却や賃貸に出す際にも有利です。
さらに、リフォームを行うことで、相続時の税負担を軽減することも可能です。
特に、賃貸物件としてリフォームした場合、安定した収入源となり、将来の相続税対策にも役立ちます。

こうした長期的な視点で見れば、リフォームにかかる初期費用を超えたメリットが多く得られるでしょう。

リフォームのデメリットと予想外の費用を避けるための対策

リフォームには多くのメリットがある一方、デメリットやリスクも存在します。
特に、予算オーバー予想外の追加費用が発生することはよくあることです。

リフォームを進める中で、古い配管や電気設備の劣化が発見されると、追加の修繕が必要になります。
これにより、当初予定していた費用を大幅に超えることがあります。
こうしたリスクを避けるためには、リフォームを開始する前に建物診断を行い、隠れた問題を把握しておくことが重要です。

また、見積もりを依頼する際には、必ず複数の業者に依頼し、費用や内容を比較検討することをおすすめします。
リフォームを依頼した際に、業者の見積もり内容を十分に確認せずに進めてしまい、後から追加費用が発生する場合があります。
しっかりと事前準備をしておくことで、こうしたリスクを最小限に抑えることができます。

空き家リフォーム成功事例!驚きのビフォーアフターを紹介

成功事例を見ることで、リフォームのイメージがつきやすくなります。
以下に、実際に行われた空き家リフォームの成功事例をいくつか紹介します。

雨漏り修理を含む外装リフォームで新築のような美しさを取り戻す

築40年以上経過した古い空き家は、長年の雨漏りにより外装が劣化していましたが、外装の全面リフォームを行い、新築のような美しい外観を取り戻しました。
特に断熱材の追加や窓の交換も行ったことで、室内の快適さが大きく向上しました。

賃貸用マンションへのリノベーションで高収益物件に再生した例

空き家だった一戸建てを、賃貸用マンションにリノベーションした事例です。
リノベーション後は、入居者が途切れることなく安定した家賃収入を得られるようになりました。

築50年の空き家をフルリフォーム!再生された家の成功事例

築50年の古い家をフルリフォームし、現代的なデザインの住まいに再生した事例です。
耐震補強を行い、最新の設備を導入することで、安全性と快適性が両立した住宅に生まれ変わりました。

資産価値がアップする空き家リフォームの秘訣と注意点

空き家リフォームで資産価値を最大限に引き上げるためには、以下のポイントを押さえておくことが重要です。

  • 耐震補強の実施:特に古い建物では、耐震性が不足している場合が多いため、耐震補強を行うことで安全性を向上させます。
  • 省エネリフォーム:断熱材や高効率の設備を導入することで、光熱費の削減が可能になります。
    また、環境負荷を軽減できるため、将来的な資産価値向上にもつながります。
  • デザイン性の向上:内装や外装にこだわり、見た目の魅力を高めることで、賃貸物件としての人気が高まり、空室リスクを減らすことができます。

これらの点をしっかりと計画に組み込むことで、リフォームの成功率が大きく向上し、長期的な資産価値の向上が期待できます。

空き家の問題から解決策まで、
すべてお任せください

空き家に関するすべての悩みを一挙に解決します。
問題の現状把握から対策、活用、保険、リノベーション、管理、そして相続まで。
あなたの空き家を地域社会にとって価値ある財産に変える方法をご提案します。

お問い合わせ

※当取り組みは日経新聞でも紹介されました。安心と信頼のサポートをお届けします。

石射正曜さんの顔写真

執筆者情報

(株)Myla代表取締役 石射正曜
宅地建物取引士

千葉県流山市を拠点に活動する不動産会社。
アパート・マンションから新築一戸建て、中古マンション、中古一戸建てまで、幅広い不動産取引を得意とし、住まいの売却から住まい以外の不動産売却まで、地域に密着したサポートを提供しています。
英語での対応も可能で、地域の皆様に信頼されるパートナーとして、不動産に関する豊富な知識と経験を活かして最適な提案を行っています。
また、「流山・空き家を生まないプロジェクト」の会長として「空き家になる前の空き家対策」を活動中。

<利用上の注意>
本コンテンツは、配信日(2024年9月13日)時点の情報をベースにしています。本コンテンツは、行政との提携や専門家による内容についてのレビューを受けたものではありません。ご自身の判断により、参考情報としてご利用ください。

関連記事

  1. 空き地を活かす!太陽光発電の収益化法

  2. 空き家に火災保険は必要?リスク回避のための保険選びのポイント…

  3. 空き家相談の解決策とは?管理・活用・相続のすべてを解説

  4. 空き家の活用方法!賃貸・店舗・解体後の活用アイデアを徹底解説…

  5. 空き家を放置するリスクは?税金増加や治安悪化を防ぐための対策…

  6. 空き地を活用して畑に!収益を生む農地の始め方とポイント

ランキング

最新記事

商号
株式会社Myla(マイラ)

宅地建物取引業免許
千葉県知事(1)第18296号

所在地
千葉県流山市おおたかの森北1-11-3-528

所属
(一社)千葉県宅地建物取引業協会
NPO法人日本民家再生協会
流山商工会議所
流山商工会議所青年部

アクセス
つくばエクスプレス/東武野田線 流山おおたかの森駅すぐ

営業時間 / 休業日
営業 9:00~21:00 / 年中無休

FAX
04-7130-6118

LINEで無料相談

電話でお問い合わせ

PAGE TOP

TOP